2024-01

子育て

無限ティッシュを許せる心

無限ティッシュ…延々と子どもがティッシュを出す行為。経験されたことはありますか?子育て中であればだれもが通る道ではないかと思います。ちょうど1年前、娘がやっていた動画が出てきて、その時のことを思い出しました。やめて~~と思っていたあの頃も、1年経った今思えば可愛くて仕方がありません。子どもとの今を大事に過ごしたい!
思い出

新幹線の見学エリアに行ってみました!

大宮駅にある新幹線見学エリアに行ってきました!その思い出のまとめです。最近、乗り物とお姫様にハマっている娘。ジャンプして喜び、楽しんでいました^^どんどんくる新幹線に、大人のテンションも上がりました。入場券(150円/大人)で楽しめたので、オススメスポットです♩そのあとの昼ご飯、ちょっとしたイベントもまとめています。
セルフケア

縮こまり防止!伸び~~しましょう

寒い日が続きますね。いかがお過ごしでしょうか?身体が縮こまりがちな今の時期に取り入れてほしい、簡単なセルフケアをご紹介しています。一度はやったことがある「伸び」。やり方とポイント・メリットをまとめました。妊娠中や産後の方にとってもメリットが大きいです♩私は朝起きたときに取り入れています◎ぜひスキマ時間でお試しください!
想い

子どもとの時間を楽しく・幸せに

あるお母さんとの会話の中で、「妊娠中の今も大変だけど、出産とか産後ってもっと大変ですよね…」という言葉がありました。待ちに待った子どもとの対面・生活の始まり。幸せで楽しみな時間でもありながら、大変さと隣り合わせの時期でもあります。その時期を笑顔で過ごせるお母さんが増えてほしい^^そんな想いを再確認しました。
思い出

実は!2月にさいたまマラソンに参加します

死ぬまでに一回やってみたいことリストに入っている、フルマラソンを走ること!地元さいたまで、今年、夫婦で挑戦します。…と意気込んだものの練習不足で迎えている本番1か月前の今です。今までの軌跡とこれからのことを書いてみました。完走したい!でも1番は怪我をせずベストを尽くすことを目標に、本番に向けて頑張っています。
思い出

新生児=産後1ヶ月

友人家族が遊びに来てくれたときのお話です。久しぶりの新生児は可愛すぎました…!娘は人生初の新生児とのふれあい。よくみながら、優しく関わっていました。産後1か月のお母さんの身体のケアも。まだまだ回復途中の時期ではありますが、休みなくの二人育児。色々と話も聞きながら、私も考えることが多い時間でした。毎日本当にお疲れ様です!
身体ケア記録

我が子の頭の形が気になる…

産後2か月。子どもの頭の形が気になります…とお母さんから相談がありました。無責任なことは言えない!と思い、そのまま様子を見ても良いですよ!とも、○○したら良いですよ!ともお伝えせず。後日信頼できる専門家の方を紹介しました。お母さんと赤ちゃんは切り離せない関係だな、ということを改めて感じた出来事でもありました。
想い

あけましておめでとうございます

2024年になりましたね^^今年もよろしくお願いします。我が家は本日から通常モードです。(娘はお休みモードが抜けずに泣いて登園でした…)今年の目標について書いてみました◎施術だけではなく、より多くのお母さんたちに関われる機会を作っていく年にします。心にゆとりを持って過ごせるお母さんを増やせるように!頑張っていきます!